第37回オール千葉コンテスト移動運用

JA1YGT「松戸アマチュア無線クラブ」は、2022年10月16日(土)流山市 某所で、「第37回オール千葉コンテスト」参加しました。

 
昨年は、残念ながら天候が悪く、参加を見合わせた「オール千葉コンテスト」です。

今回は、会員の「JH1SLC 高野さん」の厚意により流山市にある「小屋」をお借りすることができました。
高野さん、場所の提供ありがとうございます。 感謝申し上げます。 
高野さんによると「皆さんが不快な気持ちにならないように掃除やアンテナなど整備をしていました。」 ということです。 
お手数かけて申し訳ないです。 またお気遣いありがとうございます。 
おかげで、気持ちよくオペレートすることができました。 天候に心配することなくオペレートに集中することができました。
クラブを代表して御礼申し上げます。

千葉コンテストの運用計画は、椿会長と、三根さんと、高野さんの3名で練られました。


以下は当日の様子です。 「HP担当 JO1ECR 白船」目線で、レポートいたします。

コンテスト開始前の様子から

10月16日(土)は、曇りがちながら、まずまずの天気でした。 参加者は、現地11時30分頃集合です。
「JO1ECR 白船」は、最寄りの「江戸川台駅」まで行き、「JH1ESR 三根さん」に車で迎えに来てもらいました。 三根さんには、帰りも駅まで送ってもらいました。 ありがとうございました。

駅から数分の場所に、高野さんの「流山の小屋」があります。 周囲は開けていて、流山の倉庫群が遠くに見えます。

「JO1ECR 白船」が現地に到着した時にはすでに、皆さん到着していて機材のセッティングをしていました。

無線機のセッティング風景

参加メンバーについて

現地に集まったクラブ員は、7名(JH1ESR・JH1HRC・JH1SLC・JE1OOV・JJ1QBB・JQ1DDT・JO1ECR )
実際にオペレートに参加したのは、そのうちの5名です。 
JH1HRC局は、都合の為、短時間の顔出しのみで、残念ながらオペレートせず途中で帰宅されました。
JQ1DDT局は、最後までいらっしゃたのですが、主に見学されていました。 また短時間でしたが、ゲストの7N3GOT局が、見学にいらっしゃいました。

お菓子や水等 差し入れをしてくださった皆様に感謝申し上げます。

オペレートの担当は、開始当初は椿会長から大体指示されたのですが、結局はオペレーター任せとなりました。
「JO1ECR 白船」は、CWもやるよう言われたのですが、受信に自信がないためCQを出すことが出来ず、呼びに回っても局数を稼ぐことができないと思い、比較的慣れている430MHzFMの電話中心にオペレートしました。

「CTESTWIN」導入について

今回は、コンテストログソフト「CTESTWIN」を導入しました。 ほぼ一人に一台PCが割り当てられています。 
フィールドデーコンテストの時は、hamlog を使いましたが、重複チェックが「CTESTWIN」では、より分かりやすかったです。 入力箇所も少なく入力しやすかったです。  
「JO1ECR 白船」は、電話(フォーン)のみ担当しましたが、何とかオペレートとログ入力を両立することができました。 ただ短時間のコンテストならばよいのですが、長時間のコンテストでは集中力が切れそうです。

電話での入力を体験して思ったことは、電信で電子ログをとりながらオペレートするには、余計慣れが必要だなと実感しました。 
「JE1OOV 椿会長」と「JH1SLC 高野さん」は、コンテストのベテランなので、電信でのオペレートと電子ログの入力が両立出来ていて、すごいなと感心いたしました。

オペレーターの担当バンドについて

「JH1ESR 三根さん」は、マイペースでHFローバンドの電信をオペレートしていました。 今後のコンテスト対策で、バンドパスフィルター(BPF)のテストも兼ねてやっていたようです。 
「JJ1QBB 梅沢さん」は、主に50MHz・144MHzSSB 電話でオペレートされていました。 CQでパイルアップになると、電子ログの入力に苦労されていました。
「JH1SLC 高野さん」は、主にHF7MHzCWでパイルアップを裁いていました。 「CTESTWIN」の使い方を熟知していらっしゃるので、機能をフルに生かしながらのオペレートです。
「JE1OOV 椿会長」は、HFハイバンドと50MHzでCWとSSBを担当されていました。 コンディションがあまり良くなかったようです。

現地には来れなかった「JA1VYP 西田さん」「JL1BRM 高澤さん」とも、交信することができました。

オール千葉コンテストに参加の意義

「多くの局から呼ばれる(パイルアップを)体験し、交信を楽しみましょう」という目的で、オール千葉コンテストに参加しました。 
楽しみながら、のんびり交信するかと思いきや、皆さん、結構真剣にオペレートされていました。

12:00~18:00まで、集中力が落ちて途中休み休みでしたが、最後の最後 17:59 までオペレートすることができました。 交信していただいた各局、ありがとうございました。

オペレート風景 と 休憩風景

コンテスト終了して

「CTESTWIN」導入のおかげで、「コンテストログ」をスムーズにまとめることができました。 今回のコンテストは、高野さんの小屋をお借りすることができたので、アンテナの設置・撤収作業が無く、電源・天候の心配もすることなく、オペレートするには最高の環境でした。 そのおかげで、思ったより好成績だったようです。 JARL千葉支部より発表されるクラブカテゴリーの順位が楽しみです。


 

第37回オール千葉コンテスト(JARL 千葉県支部主催)
JA1YGT/1は、「社団局 電信電話部門」に参加しました。

2023年1月23日に結果が発表され、
第2位
になりました!

千葉コンテスト関連記事:

第37回オール千葉コンテスト移動運用 (2022/10/23更新) - JA1YGT「松戸アマチュア無線クラブ」は、2022年10月16日(土)流山市  … 続きを読む

 

 

令和4年10月の定例会の様子

令和4年10月の定例会が開催されました。

「令和4年10月の定例会」が2022年10月15日(土)19:00~21:00まで、いつもの「小金原市民センター」2階で開催されました。

当日は、晴れ。 徐々に秋らしい気候になってきました。 夜の定例会は、室内はちょうどいいですが、外は少し肌寒いです。 
今回は、前回より多くの方が参加されました。


令和4年10月定例会の内容

前回の定例会で話し合うことができなかった、「千葉コンテスト」や「秋のバーベキュー会」の件を協議しました。

「千葉コンテストについて」
メーリングリスト や 【伝助】 で、あらかじめ方向性は決まっていたのですが、定例会ではそれらの確認が主になりました。
千葉コンテストは、流山移動です。 場所は会員のJH1SLC 高野さんの「小屋」をお借りすることになりました。
高野さん、場所の提供ありがとうございます。 感謝申し上げます。
千葉コンテストの運用計画は、椿会長と、三根さんと、高野さんの3名で練られています。
※千葉コンテストの詳細については、別記事でご報告したいと思います。

「秋のバーベキュー会について」
JG1RQK 上條さんが、会場の予約を取ってくださいました。 ありがとうございます。
春のバーベキュー会にならって役割分担を決める。 当日、各個人に分担が割り振られると思われます。 食材の調達は、支障が無ければ 椿会長と、JQ1DDT 吉武さんが、担当して下さるということです。
参加人数が10月31日の締め切りまで確定しないので、それまでは動きはないのですが、なるべく早く「会員の参加表明」をお願いいたします。 

クラブ員でない方の参加も歓迎いたします。 ホームページのメールフォームからお問い合わせください。

 
「その他」
現在、公表できない計画が進行中です。 


定例会の風景

協議中のメンバー


参加人数は、7名

その他の話題

JQ1DDT 吉武さん 自作のハンディー機スタンド

JQ1DDT 吉武さん お手製のID-52用ハンディー機スタンドです。
材質は、木製で重量感があります。 吉武さんによると、市販のスタンドを探していたが好みのものが無かったので自作したそうです。 市販のスタンドは、スマホスタンド同様に左右(横方向)からホールドするタイプが多く、ハンディー機の左右側面にあるボタンや差し込み口を塞ぎがちです。 そこで、傾斜した板に本体を寝かせて設置する方法にしたそうです。 スタンド背面にスリットを入れベルトクリップで固定しています。 操作性を保ったまま、本体のぐらつきがないので運用しやすいです。 付属のホイップアンテナやハンドマイクもすっきり収納できます。 仕上げはクリア塗布をしているそうです。 吉武さんは器用で、このような小物を作るのが得意です。

 

「JQ1DDT 吉武さん」が、「JJ1QBB 梅沢さん」や「JL1BRM 高澤さん」に、スタンドの説明をしています。 お二方ともスタンドの出来に感心しておられました。


[ホームページ管理人より]

翌日16日は「千葉コンテスト」が行われました。 次回、詳細をブログにアップできればと思います。 不測の事態がない限り「秋のバーベキュー会」は、予定通り開催します。 時間が取れる方は、ぜひ参加して楽しみましょう。

「松戸ローカルクラスタ(仮)」カレンダーをご活用ください。

 


 
 
10月のオンエアミーティングの報告

続きを読む

令和4年9月の定例会の様子

令和4年9月の定例会が開催されました。

「令和4年9月の定例会」が2022年9月17日(土)19:00~21:00まで、いつもの「小金原市民センター」2階で開催されました。

今回は、JE1OOV 椿会長 と JH1ESR 三根さんが、欠席されました。
クラブの企画運営で、中心的な立場の三根さんは、最近仕事が忙しいらしく、お疲れのようです。


令和4年9月定例会の内容

三根さんによると、「千葉コンテスト」や「秋のバーベキュー会」の件で、相談したいこともあったようです。 
しかし役員が、JO1ECR 白船 だけで、議題についても特に聞いていなかったので、今回は雑談会となりました。

「千葉コンテスト」や「秋のバーベキュー会」の相談は、メーリングリスト や 【伝助】 を使用して行うこととなりました。
日曜日のオンエアミーティングでも、告知は可能ですし、会員からのご意見はいただけるので、何とかなるでしょう。


定例会の風景

雑談中のメンバー


参加人数は、4名

その他の話題

スマートフォンのブラウザの使い方(ブックマーク)の仕方などを教えたり、そこら辺から話が出た、昔のパソコン通信の話題・通信規格の話題・通信のプロ資格の話題など、通常の定例会では出ない話題が出ました。
たまにはこういう定例会もいいものだなと思いました。

 

帰り際、定例会の会場(和室)内に設置してある二酸化炭素濃度計(CO2濃度)を興味深くご覧になっていました。
※ 厚生労働省より良好な換気状態の基準として二酸化炭素濃度(CO2濃度)1000ppm以下が提示されております。


[ホームページ管理人より]

ここの所、季節の変わり目で寒暖差が激しいです。 みなさん体調を崩されないようご注意ください。
今後、「千葉コンテスト」 や 「秋のバーベキュー会」 などのイベントが控えています。 時間が取れる方はイベントに参加して楽しみましょう。
新型コロナウイルスは、ここのところ落ち着いていて、減少傾向です。 旅行の県民割が始まり、海外からの旅行者の制限も撤廃されました。 しかしながら、コロナとインフルエンザの同時流行も懸念されていますので、今後も感染に気をつけて行きましょう。

 


 
 
9月のオンエアミーティングの報告

続きを読む

令和4年「秋のバーベキュー会」のお知らせ

松戸アマチュア無線クラブからのお知らせ
(令和4年10月3日更新)
秋のバーベキュー会開催ご案内
松戸アマチュア無線クラブ

 
春に好評でしたクラブのBBQ会、いよいよ秋のBBQ会開催です。
クラブ員のご協力お願い致します。


秋のバーベキュー会

  • 日時
    令和4年11月6日(日曜日)雨天決行
    9時から 15 時
    なお、 9 時から準備作業になりますので、クラブ員の方のご協力をお願いします。
  • 場所
    松戸市 21 世紀の森と広場 バーベキュー場 屋根付き炉利用です。
  • 会費
    3000 円の予定
  • 参加者
    松戸アマチュア無線クラブ会員とその家族、アマチュア無線と当クラブに興味のある方、ローカル局も可 (最大20名の予定)
    なお、定員を超える場合は申し込みを受理できない場合がありますが、御容赦願います。 家族は小学生以下無料 飲料については事前に要望を願います。
  • 申し込み方法
    当クラブ員は 「会長 JE1OOV」、「会計担当 JH1ESR」 のいずれにか e-mail で申し込んでください。 その際、飲物について、ビール、ノンアルコールの区分を書いてください。
    (間に合わない場合は、電話、あるいは日曜日のオンエアミーティングでも結構です。)
    クラブ会員でない方は、
    HP の お問い合わせメールフォーム からお尋ねください。
  • 申し込み締め切り日
    10月31日月曜日 (早い申し込みが有難いです。)
  • キャンセルについて
    11月2日水曜日までにお願いします。それ以降は食材等 の手当てが進みますので参加費をお支払い願います。
  • 問い合わせについて
    JE1OOV、JH1ESR、JO1ECR、いずれかにメールで問い合わせて頂くか、HP の お問い合わせメールフォーム からお尋ねください。

なお、新型コロナの状況が悪化して会場使用禁止のような場合にはBBQ会を中止にします。

お知らせ (追加分)
秋のバーベキュー会開催のお知らせ (追加分)

 

松戸アマチュア無線クラブ

 
次回のイベントとして、「秋のバーベキュー会」(以下、BBQ会)を開催することになりましたので、お知らせ致します。

BBQ会は、春と秋に開催している恒例行事です。
食事会は、コロナの感染リスクが比較的高いので、慎重な意見もありましたが、参加者各々が感染防止を心がければ開催は可能と思われます。

※ バーベキュー会場は、屋根付きの屋外ですので、換気を気にする必要はありません。 着席時、参加者同士の間隔は十分にとります。 参加人数は例年程度に抑え、密にならないよう配慮します。 会話中は、マスクを着用してください。

開催には参加者の感染防止への協力が不可欠です。
ご協力お願い申し上げます。


参加予定者は、クラブ員の他に普段懇意にして頂いているローカル局長さんです。

その他の非会員の方(一般参加者)
当クラブに興味がある方ならば、次のことを了解した上でホームページ(お問い合わせメールフォーム)からお申し込みくだされば、参加が可能です。

① コロナの件があるので、参加は自己責任でお願いします。
② マスクを必ずご用意ください。
③ 発熱のある方、風邪と思われる方は参加ご遠慮下さい。


場所:   松戸市千駄堀 「21世紀の森と広場」アウトドアセンター BBQ広場
地図を参照してください。

場所の詳細は、リンク先をご覧ください。
バーベキュー会の注意(追加あり)

交通機関: 八柱、常盤平、新松戸、馬橋の各駅からバスでお越し下さい。路線は別に掲出しています。
会員は自動車相乗りをお勧めします。
駐車場:  会場北側にあり、1台1日500円ですが、余り広くありませんのでお早めに。

お問合せ: ホームページ(お問い合わせメールフォーム)からお願い致します。 御芳名、連絡先を忘れずにお願いします。

※ 開催の判断について: 悪天候などで、開催できない場合があります。 その際は、ホームページ等でお知らせいたします。

以上

 

【ハムフェア2022】「クラブブース編」

松戸アマチュア無線クラブは、
「ハムフェア2022」に出展しました。

 
2022年8月20日(土)から8月21日(日)開催された「ハムフェア2022」に出展しました。


「クラブブース」展示風景を中心にご紹介します。

出展準備の様子
「C-54 松戸アマチュア無線クラブ」ブース付近の様子から
開場後の様子
MLA48ブースの展示
MLA(マグネチックループアンテナ)を研究しているグループです。 自作の「大容量のバリコン」の委託販売が行われていました。
ARDFブースの展示
「ARDF」(エー・アール・ディー・エフ)とは、Amateur Radio Direction Finding の略で、「アマチュア無線方向探査」を意味します。 (別愛称 Radioオリエンテーリング、FOXテーリング) ブースでは、ARDFの競技を模型で紹介していました。

ファクシミリクラブの展示
ハムフェア会場に設けられた広い休憩コーナー

ハムフェア2日目終了間際の会場の様子

数多くのクラブブースから、ごく一部をご紹介いたしました。 
ハムフェア2022に参加された皆様、お疲れ様でした。 次回開催時、またお会いしましょう。



今回で「ハムフェア2022特集」を終了いたします。 ご覧いただきありがとうございました。 [管理人]