令和2年度オンエア総会の様子から

定期総会が開催されました。

2020年5月17日(日)21時から「令和2年度定期総会」が、オンエアで行われました。

 
例年「小金原市民センター」で行われている「定期総会」ですが、コロナウイルス感染拡大防止の為、「小金原市民センター」が閉鎖されており、止む負えずオンエアにて開催することになりました。
(役員が、総通に「オンエア総会は、アマチュア業務の範囲で行えるか?」問い合わせをしました。 はっきりした許可をいただいたわけではないのですが、「開催すること自体は問題ない」という返事をいただきました。)

オンエア総会を行うに当たっては、通常の総会を行うときに用意する書類の他、参加する会員がセンター局と交信できるよう環境を整える必要がありました。

昨年から日曜日にオンエアミーティングを開催しています。
オンエア総会に向け、オンエアミーティングの機会を利用して、クラブ員各局になるべくオンエアしてもらい、電波の届き具合を調査して、総会に向けてアンテナやリグの整備をしていただきました。

議事の進行は、あらかじめクラブ員に送付された資料をもとに行われました。
オンエア総会は、細かい協議が出来ないので、あらかじめ資料を読んでもらい、各議題毎、賛否を問い、特に反対意見のない場合は、賛成多数とし議事を進行。
反対意見のある場合にのみ、名乗り出てもらい、役員等とのやり取りをしてもらう。 という方法で行いました。

長時間の周波数の占有がないよう、また夜分遅くならないよう配慮し、できるだけ最低限のやり取りになるよう、センター局が議事進行を行いました。

開催日時 2020年5月17日(日)21:00~22:00頃まで
周波数は、144.74MHz FM
クラブコールサインは、JA1YGTで、センター局は、副会長である JH1SZO 永野OMが務めました。
クラブ員13名が参加し、総会開催に必要な参加人数(過半数)をクリアしました。
主な議案は、10項目ありました。(詳細は別途に列挙)
 
オンエア総会は、ほぼ1時間行われ、22時頃全ての議事を無事終了いたしました。 議事の進行など、顔を見ながら行えないので、意思疎通がうまくいかないところは、ままありましたが、今回のオンエア総会の試みは、ほぼ成功したと思われます。

主な議事の内容

  1. 新会員の承認 新会員JJ1QBB 梅沢氏から挨拶がありました。
  2. 平成31年度(令和元年度)活動報告
  3. 平成31年度(令和元年度)決算報告・決算監査報告
  4. 理事改選の件 本年度は、オンエア総会を余儀なくされたため、来年度まで現状のまま。
  5. 本年度予算 会計担当理事説明後、承認されました。
  6. 定款及び附則の一部変更と追加 説明後、承認されました。
  7. 2020ハムフェア出展参加の是非 参加の方向。
  8. スプリアス低減フィルター試作に関する費用支出の件 試作実施の方向。
  9. 「フィールドデーコンテスト」他 コンテスト参加について。 参加の方向。
  10. その他報告案件 1件

以上の議題が、協議・承認されました。

(令和2年度定期総会 資料より)


今総会での議事の説明補足

今年度は、クラブ60周年だった昨年度程の活発な活動は、ありません。

すでに、コロナウイルス感染拡大による影響を受け、春のバーベキュー会が中止になりました。
夏のフィールドデーコンテストについてもコロナウイルスの感染状況を見ながら参加するかを決定したいと考えています。 オンエア総会参加局のほとんどが、コンテスト参加には賛成でした。
 
新技術基準に合致する送信機のスプリアスレベルを実現するために、実際にフィルターの試作実験を行います。
スプリアス軽減フィルターの試作については、JA1DVE 石井OMにより、すでに、3.5MHz・7MHz・14MHz・21MHz各バンド用プロトタイプの試作品が完成しており、作業計画が決まれば、製作予定です。
クラブ員が集まって作業する場の、作業台等の整備もあらかじめ必要となります。


オンエア総会について

オンエアによる総会は、コロナウイルス感染拡大防止の為「緊急事態宣言」が政府より出されており、集会が出来ないので止む負えず行いました。
アマチュア社団局の総会がオンエアで行われた例は、過去に聴いたことがありません。 ほぼ初の試みだと思われます。
総会の議事に関する書類を各クラブ員にあらかじめ郵送しておくことや、各クラブ員にオンエアミーティングの参加を習慣づけるなど、事前の準備が出来れば、オンエアで総会は、十分に可能です。

もちろん、インターネット経由のオンライン総会というのもあると思います。
(実際、近隣のクラブ局でオンライン総会を予定しているところもあります。)
しかしながら、クラブ員が高齢でインターネットに疎い方もおられる場合が多いと思われますので、日頃手慣れたオンエアでやるのが、最も手っ取り早い方法ではないかと管理人は考えます。

コロナウイルス感染拡大防止で会場が確保できず、総会が出来ない「アマチュア社団局」は、オンエア総会を検討してみるのもよいと思われます。


令和2年度の定期総会はオンエアで行われたため、「記念撮影」や「総会後のアイボールミーティング」が出来なくて、とても残念でした。
コロナウイルス感染症の早期収束を願います。
後日、今年度の活動予定をHPに掲載します。[管理人]

 

令和2年5月の定例会は休会です

2020年5月16日(土)に開催予定の「5月の定例会」は「休会」となりました。

お知らせ(2020年4月27日)

    新型コロナウイルス蔓延の阻止のため、政府が令和2年4月7日から5月6日までの1か月間「緊急事態宣言」を出す事態となっています。 千葉県内は外出や営業の自粛徹底が続いています。

  • 5月の定例会の件について、
    三根OMによると、松戸市は「新型コロナウイルス」の状況から、市民センター(小金原市民センター含む)の使用不可を継続することになったそうです。 
    従って、5月16日(土)の夜の定例会は中止とします。
  • 定期総会の件について、
    5月の定例会同様、5月17日(日)に開催予定の定期総会も開催中止となります。 したがって「令和2年度定期総会」は、オンエアで行います。
松戸アマチュア無線クラブ

 
6月の定例会は、6月20日(土)19:00~21:00 開催予定ですが、小金原市民センターが閉鎖されたままだと開催できません。

6月の定例会の開催については、時期が近くなりましたら、当ホームページをご確認ください。

 

2020年5月17日(日)21:00~の「オンエア令和2年度総会」について

【重要】お知らせ(2020年4月26日追記)

まだ、会員に通知していませんが、5月の月例会と定期総会は、小金原市民センターでは開催できません。

従って、予想していた「オンエア令和2年度総会」を
5月17日 日曜日
21時00分から開催します。 約1時間程度掛かります。

 
144.74MHz FMモードで開催することになります。
議長局は、JH1SZO永野副会長がJA1YGTメンバー局を呼び出して出欠をとって、議長を含めて10局の参加が必要になります。
呼ばれた局は返事をすることで、10局の参加が見込めた場合は、総会成立で議事が進行されます。
議事内容は一部変更される予定で、新会員の挨拶は最後に一言のみ。
役員改選は、十分な討議ができないため、延期します。
その他は、議長局が議題番号を読み上げて、不賛成の局の意見を聞きます。
問題があれば、その議題は継続審議、なければ可決です。
 
議題の変更は、事前にメールで会員に通知します。

委任状が集まれば、それを表決の際には使用しますし、参加局が10局に満たない場合は、委任状をだした局も参加と認め、過半数をこえていればオンエア総会成立とします。
※「総会の出席・欠席」の返信ハガキを期日までに送っていただくよう、よろしくお願いいたします。

提案されていたHPへのクラブメンバー局名/氏名の掲載については今回とは別に、役員が個別に確認することにしますのでお待ちください。

    オンエア総会(コールサインは順不同)

  • 参加見込み局:JH1HRC JH1SZO JH1ESR JO1ECR JE1OOV JA8GY/1 JH1GTS JA1NAM JA1BTP JJ1QBB JL1BRM
  • 参加不明局:JA1NXA JR1XEY

これらの局には参加をメールで呼びかけます。

以 上


5月のオンエアミーティングの報告

5月3日は、JH1ESR・JH1SZO・JL1BRM・JE1OOV・JA8GY/1・JO1ECR 計6局が参加しました。

5月10日は、JH1ESR・JA1NAM・JH1SZO・JL1BRM・JE1OOV・JA8GY/1・JO1ECR 計7局が参加しました。

5月17日(オンエア総会当日)は、JH1ESR・JA1NAM・JH1SZO・JL1BRM・JE1OOV・JA8GY/1・JR1XEY・JA1BTP・JA1NXA・JG1RQK・JH1GTS・JJ1QBB・JO1ECR 計13局が参加しました。

5月24日は、JH1ESR・JA1NAM・JE1OOV・JL1BRM・JO1ECR 計5局が参加しました。

5月31日は、JH1ESR・JA1NAM・JE1OOV・JH1SZO 計4局が参加しました。


6月のオンエアミーティングの報告

6月7日は、JH1ESR・JA1NAM・JL1BRM・JE1OOV 計4局が参加しました。

6月14日は、JH1ESR・JA8GY/1・JE1OOV・JH1SZO 計4局が参加しました。

 

定期総会の様子から

定期総会が開催されました。

「定期総会」が2019年5月19日(日)13:00~14:30まで、「小金原市民センター」2階会議室で開催されました。

 
全員で13名が参加されました。
(うち1名は、会長から特別に許可された見学者です。)

  1. 新会員(再入会)の承認(1名)
  2. 役員は改選しないことを決定・他
  3. 決算の報告と承認
  4. 定款及び附則の一部変更と追加の承認
  5. ハムフェア出展の説明
  6. クラブ設立60周年記念局実施について
  7. ホームページ立ち上げ関連説明
  8. その他、60周年記念事業の実施について

以上の議題が、協議・承認されました。

(平成31年度定期総会 議事録より抜粋)

「小金原市民センター」での定期総会後、3名を除き、市民センターの前にある「華屋与兵衛」に場所を変えて協議が続行されました。
議題は、主に記念局「松戸アマチュア無線クラブ設立60周年記念」についてで、コールサインの候補を絞りました。 
また、記念局の運用方法についても協議されました。 

定期総会の風景