令和6年度定期総会の様子から

定期総会が開催されました。

「定期総会」が2024年5月19日(日)12:30~16:00まで、「小金原市民センター」2階和室で開催されました。 場所は、会議室ではなく、いつもの和室です。 今年も通常通りの「定期総会」が開催できました。

全員で17名(新会員含む)が参加されました。 その他、クラブ員全ての委任状は、回収済み。 定期総会開催に足る人数となりました。


「定期総会」開始前の風景


「定期総会」開始冒頭の風景

「定期総会」の主な内容

  • 新会員の加入承認(2名)
  • 人事:監事2名の任期満了に伴う改選・理事役員の増員
  • 令和5年度活動報告
  • 令和5年度会計報告
  • 会費の改定
  • 本年度活動計画案
  • 本年度予算の承認

以上の議題が、協議・承認されました。


定期総会の風景

・新会員「JI1CSQ 川田さん」と「JM1FFR 青木さん」の挨拶風景
新会員から、自己紹介、今後の意気込み等お話がありました。
「川田さん」「青木さん」今後ともよろしくお願いします。


・「令和6年度定期総会」に参加されたメンバーの様子から


集合写真

総会終了後、一部のメンバーは、近くのファミレスでお茶会をしたようです。

お忙しい中、クラブ員皆様の参加により「令和6年度定期総会」を無事終了することができました。 役員一同、御礼申し上げます。

令和6年度の「活動計画」は、近いうちにホームページ上にアップする予定です [HP管理人]

令和5年度定期総会の様子から

定期総会が開催されました。

「定期総会」が2023年5月21日(日)12:30~15:00まで、「小金原市民センター」2階会議室で開催されました。 今年も通常通りの「定期総会」が開催できました。

全員で10名(新会員含む)が参加されました。 その他、クラブ員全ての委任状は、回収済み。 定期総会開催に足る人数となりました。


「定期総会」開始前の風景


「定期総会」開始冒頭の風景

「定期総会」の主な内容

  1. 新会員の加入承認(1名)
  2. 人事と理事役員の増員
  3. 定款にある付則の一部改定
  4. 令和4年度活動報告
  5. 令和4年度会計報告
  6. 本年度活動計画案
  7. 本年度予算の承認
  8. クラブ運営の見直しに関連する調査と理事会決定の承認

以上の議題が、協議・承認されました。


「定期総会」内容 と 検討事項

  • 新会員、7N3GOT 内田さん が入会されました。 総会開始冒頭に、挨拶がありました。
  • 人事と理事役員の増員について協議され承認されました。(現体制では業務遂行に無理が生じるので、運営業務推進担当理事を増員する必要がある。 そのため会長に欠員補充権限あたえることとし、承認されました。)
  • 定款にある付則の一部改定が承認されました。(ホームページ関連項目)
  • 会長から「令和4年度活動報告」が読み上げられました。 令和4年度は活発な活動が行われました。
  • 「令和4年度会計報告」は、監査役「JJ1QBB 梅沢さん」が監査報告をして承認されました。
  • 「本年度活動計画案」は、各項事前説明の範囲で承認されました。
  • 「本年度予算案」は、そのまま可決承認されました。
  • クラブ運営の見直しに関連するアンケートを行い、その結果から理事会が検討し会員に提案することになりました。(主に定例会の日程変更について)
JH1ESR 三根理事 作成の「松戸アマチュア無線クラブ 令和5年度定期総会議事録」から、一部抜粋・要約して掲載いたしました。
議事録は、すでに会員向けに送付されております。 詳細をご確認ください。

定期総会の風景

・新会員の推薦者「JQ1DDT 吉武さん」
「7N3GOT 内田さん」を推薦する理由を総会出席者に説明してくれました。

・新会員「7N3GOT 内田さん」の挨拶
新会員から、自己紹介、今後の意気込み等お話がありました。
プレゼン形式で、自己紹介をしていただき、とても分かりやすかったです。
愛機 TS-850(50W保証機)を写真で説明してくれました。
クラブを代表して、「内田さん」今後ともよろしくお願いします。

・「令和5年度定期総会」に参加されたメンバーの様子から

・総会終了後の打ち合せ風景
15:00総会終了後、16:00まで同会議室で「松戸市市制80周年記念局」の運用規制緩和についての打ち合せをしました。
打ち合わせの結果、総会の翌日5月22日から平日運用可となりました。 
また、記念局運用に新たに加わる会員と「ログファイルの管理」について協議しました。


集合写真

総会終了後、帰り際に撮った「松戸市市制80周年記念のぼり」

一部のメンバーは、近くのファミレスでお茶会をしたようです。

お忙しい中、クラブ員皆様の参加により「令和5年度定期総会」を無事終了することができました。 役員一同、御礼申し上げます。

令和5年度の「活動計画」は、すでに、ホームページ上にアップされています。 [HP管理人]

令和4年度定期総会の様子から

定期総会が開催されました。

「定期総会」が2022年5月22日(日)12:30~15:00まで、「小金原市民センター」2階会議室で開催されました。 今年も通常通りの「定期総会」が開催できました。

全員で12名が参加されました。 その他、クラブ員全ての委任状は、回収済み。 定期総会開催に足る人数となりました。


「定期総会」開始前の風景


「定期総会」の主な内容

  1. 新会員の加入承認(2名)
  2. 定款の改定についての承認
  3. 新監事の選出
  4. 令和3年度活動報告
  5. 令和3年度会計報告
  6. 本年度活動計画案
  7. 本年度予算の承認
  8. 「メーリングリスト」他の導入についての説明

以上の議題が、協議・承認されました。


「定期総会」内容 と 検討事項

  • 新会員は、JQ1DDT 吉武さん と、JH1SLC 高野さん の2名が入会されました。 総会開始冒頭に、挨拶がありました。
  • 定款の改定理由の説明後、提案のとおり定款と附則の改定が承認されました。
  • 監事の任期満了に伴い、JA1VYP 西田さん と、 JJ1QBB 梅沢さん が新監事に選出されました。 今回、改選になった結果、前監事 「JA8GY/1 川村さん」・「JR1XEY 宮崎さん」が役職から退かれることになりました。 両氏ともお疲れ様でした。
  • 会長が「令和3年度活動報告」を行い、承認されました。
  • 「令和3年度会計報告」は、監査役「JA8GY/1 川村さん」が監査報告をして承認されました。
  • 「本年度活動計画案」は、各項事前説明の範囲で承認されました。
  • 「本年度予算案」は、そのまま可決承認されました。
  • 「JO1ECR 白船」から「メーリングリスト」他の説明と導入提案があり、試験運用することとなりました。
  • その他、懸案事項について協議する。
JE1OOV 椿会長 作成の「松戸アマチュア無線クラブ 令和4年度定期総会議事録他報告」から、一部抜粋して掲載いたしました。 
議事録は、すでに会員向けに送付されております。 詳細をご確認ください。

定期総会の風景

・新会員の挨拶
新会員から、自己紹介、今後の意気込み等お話がありました。
(左:「JQ1DDT 吉武さん」 右:「JH1SLC 高野さん」)

・新・旧監事の挨拶
新監事からは就任のあいさつ、旧監事からは退任のあいさつがありました。
(左:新監事「JJ1QBB 梅沢さん」 右:旧監事「JA8GY/1 川村さん」)

・活動報告の一つ 「スプリアス抑制フィルタの製作実験」
担当の「JA1DVE 石井さん」から現況報告がありました。
(左:報告をする「JA1DVE 石井さん」 右:スペアナから撮影した「フィルタ特性の写真」を掲げる「JA1DVE 石井さん」)

・「令和3年度会計報告」
監査役「JA8GY/1 川村さん」が監査報告をして承認されました。
(会計監査報告をする「JA8GY/1 川村さん」)

・「令和4年度定期総会」に参加されたメンバーの様子から


・総会終了後、「2022ハムフェア」の打ち合せ風景
15:00総会終了後、15:40まで同会議室で「2022ハムフェア」の打ち合せをしました。

集合写真

今回は、場所を移動してまで協議することがなかったので、一部のメンバーを除き16:00過ぎに解散となりました。

令和4年度の「活動計画」は、近いうちにホームページ上にアップいたします。 [HP管理人]

5月22日の令和4年度定期総会にご参集下さい!

 重要なおしらせ (令和4年5月17日更新)

5月22日(日)の
令和4年度定期総会にご参集下さい!

令和4年度定期総会は、5月22日 日曜日 12時30分 から 15時30分までを予定 
場所 小金原市民センター 2F 会議室

 
※すでに配布 または、郵送済みの 「総会資料」 を必ずご持参ください。 
また、5月の定例会に参加された方は、白船が配布した「メーリングリスト等」の資料をご持参ください。

よろしくお願いいたします。

 

令和3年度定期総会の様子から

定期総会が開催されました。

「定期総会」が2021年5月16日(日)12:30~15:30まで、「小金原市民センター」2階会議室で開催されました。 昨年は、緊急事態宣言中だった為、会場が使用できず「オンエア総会」となりましたが、2年ぶりに通常通りの「定期総会」が開催できました。

全員で13名が参加されました。 その他、クラブ員全ての委任状は、回収済み。 定期総会開催に足る人数となりました。


「定期総会」開始前の風景


「定期総会」の主な内容

  1. 新会員(再入会)の承認(1名)
  2. 令和2年度活動報告
  3. 令和2年度会計報告
  4. 役員改選の件
  5. 本年度活動計画案
  6. 本年度予算の承認
  7. 臨時会費徴収の件
  8. その他

以上の議題が、協議・承認されました。


「定期総会」内容 と 検討事項

  • 新会員は、元会員の JA1VYP 西田OM が再入会されました。 総会開始冒頭に、挨拶がありました。
  • 役員改選については、数名の会員から JE1OOV 椿OM を会長に推す意見があり、本人の意向を聞いたうえで、参加した会員で採決しました。 賛成多数で、JE1OOV 椿OM が次期会長に決定しました。 (※HP管理人は、まだ新参者なのでよく存じてないのですが、2003年頃から2011年頃に椿OMは、ハムフェアへ出展時の「クラブの代表者」となっています。 この時期に会長をされていたかは不明です。) 今回、会長改選になった結果、「前会長 JH1HRC 長谷川OM」・「会計 JH1ESR 三根OM」が役職から退かれることになりました。 両氏ともお疲れ様でした。 新体制の役員は、今後、次期会長から指名される予定。 若干若返りが期待できそうです。
  • 月例会について、長い間、第三土曜日 19時から 小金原市民センターで行われてきたが、都合の悪い会員もいることから、アンケートを実施して、曜日・時間・場所について、再度検討を行う。
  • オンエアミーティングの時間を、20:15 開始にしたら、参加者が増えた。
  • フィールドデーコンテストは、参加するとして、どのようなスタイルで参加するか検討する。(入賞目的か、レクリエーション重視で行くか)
  • ハムフェアへの出展も例年通り行うが、従来通りの出展方法でいいか検討する。
  • 昨年度から、話題に出ている「スプリアス抑制フィルターの実験・製作」を実行できるよう検討する。
  • その他、懸案事項について協議する。

定期総会の風景

新会員の挨拶・会計報告・次期会長の選出等

集合写真

マスク着用のままの、記念撮影となりました。

今回は、場所を移動してまで協議することがなかったので、15:30過ぎに解散となりました。

令和3年度の「活動計画」は、近いうちにホームページ上にアップいたします。 [HP管理人]