令和5年12月の定例会の様子

令和5年12月の定例会が開催されました。

「令和5年12月の定例会」が2023年12月16日(土)14:00~16:00まで、いつもの「小金原市民センター」2階で開催されました。 今回は第3土曜日昼間の開催です。

当日の天気は、曇りでした。 関東地方南部は、季節外れの陽気でした。 12月なのに「25℃以上の夏日」の地域もありました。 松戸も昼間は、春のような陽気でした。 季節外れの陽気は本日までで、週明けには平年並みに戻ります。 ここのところ、寒暖差が激しくて体がついていきません。 みなさま、ご自愛ください。


令和5年12月定例会の内容

  • 議題は特になく、年末の記念局運用などについて話し合いました。

定例会の風景

協議中・歓談中のメンバー


参加人数は、13名(ゲスト含む)
ゲストは、「JI1CSQ 川田さん」と、初参加の「JM1FFR 青木さん」の2名。

記念局は、12月31日まで運用が行われます。 運用は「CQ QRP」で開始して、QRP局との交信を優先とします。 QRP局からの応答がない場合は、通常の交信となります。 運用最終月ですので、なるべく多くのクラブ員に運用していただけるよう、促しました。

定例会の開催日時について。 日が暮れるのが早い「下期」に、昼間または午前中開催を試験的に行っています。 
今回、13名の参加者があり昼間の開催は参加率向上に効果がありそうなので、継続を検討しています。


  • 「JA1LNQ 我妻さん」が持参した電鍵のセット
  • 「JA1VYP 西田さん」が持参したパドルと解読器
  • 「JA1VYP 西田さん」持参のデジカメでセルフタイマー撮影

  • 初めて見学に来られた「JM1FFR 青木さん」の自己紹介の様子

  • カムバックするにあたって、仲間を探していたところ、当クラブのホームページをご覧になったそうです。 クラブの雰囲気を確かめておられました。 気に入っていただけたらうれしいです。 
    青木さんが見学に来られたので、本日参加のメンバーも全員短く自己紹介をしました。


    [ホームページ管理人より]

    本年は、大変お世話になりました。

    今年は、新型コロナによる行動制限も解除され、活動しやすくなりました。 また「松戸市制80周年記念局」の運用があり、クラブの活動も活発だったように思います。
    今年いっぱい、「松戸市制80周年記念局 8N1MTD」の運用は続きます。 12月31日までどうぞよろしくお願いいたします。

    来年もよろしくお願い申し上げます。

    ※「JO1ECR 白船」からのお知らせ。12月25日以降、都合により、オンエアミーティングのネットコントロールをしばらくの間お休みします。

     
     
    12月のオンエアミーティングの報告

    12月3日は、※ 計※局が参加しました。

    12月10日は、※ 計※局が参加しました。

    12月17日は、※ 計※局が参加しました。

    12月24日は、※ 計※局が参加しました。

    12月31日は、※ オンエアミーティングは中止です。


     
    1月のオンエアミーティングの報告

    1月7日は、※ 計※局が参加しました。

    1月14日は、※ 計※局が参加しました。

    1月21日は、※ 計※局が参加しました。

    1月28日は、※ 計※局が参加しました。

     

    コメントを残す