国内&海外コンテスト・イベント情報

  • 「詳細リンクの表」に、「本日から開催日まで」「本日から終了日まで」を表示させました。
    マラソンコンテストなど、長期のコンテストの残り日がチェックできます。 2024.5.25更新
  • PCで「詳細リンクの表」が閲覧しやすいように、幅の広いテンプレートに変更しました。 
    2024.5.25更新
  • 手動更新の「詳細リンクの表」を追加しました。 2024.4.29更新


CQ ham radio WEB MAGAZINE に設置され一般公開になっている
 Googleカレンダーから、「国内コンテスト・イベント情報」と「海外コンテスト・イベント情報」のカレンダーを表示させました。

 


    「国内コンテスト・イベント情報」     最新10予定を表示

※ 下記の表は、カレンダーからスケジュールを自動取得しています。 手動更新の「詳細リンクの表」もご覧ください。
注:「&hellip」で終わるURLは、ページが読み込めません。 手動更新の「詳細リンクの表」をご覧ください。

所在地 要約 説明
  2024年6月26日 A1CLUB Weekly Test(AWT) スコア提出:翌週月曜日までに3830Scores(https://www.3830scores.com/)にて…
  2024年7月1日 – 2024年7月10日 第18回 七夕コンテスト 締切:7月31日(消印有効) https://jq1yrb-ham.jimdofree.com
  2024年7月1日 – 2024年7月7日 IC-705ユーザーQSOパーティ 締切:7月31日 https://www.fbnews.jp/202405/qrp
  2024年7月3日 A1CLUB Weekly Test(AWT) スコア提出:翌週月曜日までに3830Scores(https://www.3830scores.com/)にて…
  2024年7月6日 – 2024年7月7日 第45回 オール茨城コンテスト 第2部(6m AND DOWNに併設)  
  2024年7月6日 – 2024年7月7日 第54回 6m AND DOWNコンテスト  
  2024年7月6日 第26回 栃木コンテスト(6m AND DOWNに併設)  
  2024年7月10日 A1CLUB Weekly Test(AWT) スコア提出:翌週月曜日までに3830Scores(https://www.3830scores.com/)にて…
  2024年7月13日 第43回 電通大コンテスト 締切:8月31日 https://www.ja1zgp.com/
  2024年7月13日 – 2024年7月14日 第48回 オホーツクコンテスト  

⬇️


※ 上記の表 でリンクが「&hellip」で終わるURLは、もともと長いURLを省略しているので、正常な読み込みが行われず、403 Forbidden や Not Found が表示されます。
上記カレンダーで、該当するスケジュールを探して、もともとのURLからサイトを見るのは面倒だと思うので、手動更新の「詳細リンクの表」を作成しました。 更新が遅れる場合があります。ご容赦ください。



    「海外コンテスト・イベント情報」     最新10予定を表示

※ 下記の表は、カレンダーからスケジュールを自動取得しています。 手動更新の「詳細リンクの表」もご覧ください。
注:「&hellip」で終わるURLは、ページが読み込めません。 手動更新の「詳細リンクの表」をご覧ください。

所在地 要約 説明
  2024年7月1日 – 2024年7月2日 RAC Canada Day Contesty 締切:7月15日(2週間以内) https://www.rac.ca/mivahih/2024/05/Cana…
  2024年7月6日 – 2024年7月7日 Venezuelan Independence Day Contest 締切:7月31日 https://radioclubvenezolano.org/independenciad…
  2024年7月6日 – 2024年7月7日 Marconi Memorial Contest HF 締切:7月21日(コンテスト終了後14日以内) https://www.arifano.it/contest_…
  2024年7月13日 – 2024年7月14日 IARU HF World Championship 締切:7月21日1200 UTC 消印有効(コンテスト終了後7日以内) https://www.arrl.or…
  2024年7月21日 North American QSO Party RTTY 締切:7月28日 https://www.ncjweb.com/NAQP-Rules.pdf
  2024年7月21日 – 2024年7月22日 CQ World Wide VHF Contest 締切:7月26日 https://www.cqww-vhf.com/ https://www.cqww-vhf…
  2025年4月18日 世界アマチュア無線の日  

⬇️


※ 上記の表 でリンクが「&hellip」で終わるURLは、もともと長いURLを省略しているので、正常な読み込みが行われず、403 Forbidden や Not Found が表示されます。
上記カレンダーで、該当するスケジュールを探して、もともとのURLからサイトを見るのは面倒だと思うので、手動更新の「詳細リンクの表」を作成しました。 更新が遅れる場合があります。ご容赦ください。



    「WA7BNM Contest Calendar: 8-Day Calendar」     最新10予定を表示

※ 下記の表は、「WA7BNM Contest Calendar」からスケジュールを自動取得しています。
(CQ出版社作成のGoogleカレンダーとは別です)
注:説明にあるURLをクリック。
移動した先のページで、該当するコンテストのアンカーリンクをクリックすると、詳細が表示されます。

所在地 要約 説明
  2024年6月26日 9:00 午後 – 10:00 午後 A1Club AWT http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月26日 10:00 午後 – 11:00 午後 CWops Test (CWT) http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月27日 2:00 午前 – 2:59 午前 Mini-Test 40 http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月27日 3:00 午前 – 3:59 午前 Mini-Test 80 http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月27日 4:00 午前 – 5:00 午前 CWops Test (CWT) http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月27日 12:00 午後 – 1:00 午後 CWops Test (CWT) http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月27日 4:00 午後 – 5:00 午後 CWops Test (CWT) http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月28日 4:00 午前 – 5:30 午前 RSGB 80m Club Championship, SSB http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月28日 10:00 午前 – 11:30 午前 QRP Fox Hunt http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php
  2024年6月28日 10:00 午前 – 10:30 午前 NCCC FT4 Sprint http://www.contestcalendar.com/weeklycont.php


⭐ 「hamlife.jpのコンテスト情報」のRSS Feed
次ページもご覧ください
⬇️

最近の投稿

令和6年6月の定例会の様子

令和6年6月の定例会が開催されました。

「令和6年6月の定例会」が2024年6月15日(土)19:00~21:00まで、いつもの「小金原市民センター」2階で開催されました。 今回は通常通り、第3土曜日の夜の開催です。

当日の天気は、真夏のような暑さでした。 帰る時間のころには、小雨がパラついていました。
関東地方の梅雨入りは、遅れています。 

さて、令和6年6月7日に、松戸市が人口50万人に到達しました。 おめでとうございます。 
千葉県では、今まで「人口50万人以上の市」は、千葉市と船橋市の2市でしたが、新たに松戸市が加わります。
昨年の市制80周年、今年の人口50万人到達と、お祝いムード続きの「松戸市」です。


令和6年6月定例会の内容

  • 議題は特にありませんでしたが、今年度の活動について協議しました。

定例会の風景

協議中・歓談中のメンバー


参加人数は、9名(ゲスト含む)
ゲストは、市内在住の「熊田さん」です。

  • 「JH1ESR 三根さん」から、先月行われた「定期総会」資料の訂正版が配布されました。
  • 夏に開催される「ハムフェア」参加にあたり、参加可能なクラブ員に申し出てもらいました。 入場に関わる手続きを開始します。
  • 松戸花火大会が、昨年と同じ場所で開催される為、フィールドデーコンテストは、従来の場所でやるか協議する必要がありそうです。

その他の話題

今年の4月から「記念局」開設のハードルが上がった件

  • 記念局を開設する根拠(市制〇周年などで)必ず「記念行事」が行われること。 
  • また、記念局の開設期間中「公開運用」や「体験運用」が、相当な頻度で行われること。 など必要な要件が増えました。

仮に記念局を開設した場合、クラブ員の負担が増えることを懸念しています。 CQ誌の「記念局関連」記事でも、開設が難しくなった件が特集されています。

  • 総務省 電波利用ホームページ|その他|いわゆる記念局について
  •  


    個人「固定局」開設の件

    電波防護指針に基づく基準値に適合していることの確認書類の提出が必要なこと。 出力の大小にかかわらず「固定局」を申請するときに、気を付けなければいけない大事なことです。


  • 初めて見学に来られた「熊田さん」

  • 再開局を検討されているそうです。 申請の方法が変わっているので情報がほしいそうです。 クラブでお役に立てれば幸いです。 
    もし、クラブの雰囲気が気に入ったら、また定例会に参加してくれると嬉しいです。 


    [ホームページ管理人より]

    今年は梅雨入りが遅いです。(6月20日現在、関東では「梅雨入り」は発表されていません。)
    ここのところ、30℃近くの暑い日があると思えば、20℃そこそこの気温の時もあります。 寒暖差が体にこたえます。
    みなさん、ご自愛ください。
    7月・8月は、例年「フィールドデーコンテスト」や「ハムフェア」の準備で忙しい時期です。 体調に気を付けましょう。


     

    1. 令和6年度定期総会の様子から コメントを残す
    2. 令和6年5月の定例会の様子 コメントを残す
    3. 大規模太陽フレア発生 コメントを残す
    4. 令和6年4月の定例会の様子 コメントを残す